歯に違和感を感じたり、痛みや出血などがある場合は、まず一般歯科で検査やカウンセリングをおこなっていただきます。応急処置が必要な場合は、先に治療をおこなう事もあります。どんなに小さなお悩みでもお気軽にご相談下さい。じっくりお話をお伺いし、患者様の症状に合わせた治療法でサポートいたします。
虫歯とは、歯が虫歯の原因であるミュータンス菌が作り出す酸によって歯が溶けてしまう事です。 これを脱灰といいます。しかし健康な歯は、ただ溶け続けるだけでなく、自然に元に戻ろうとする力があります。これを再石灰化といいます。 普段は脱灰、再石灰化をくりかえしているので、このバランスがしっかり取れていれば、虫歯は進行しません。
しかし、お口の中に食べカス等が残って歯の表面が「べとついた状態」が続くと、それをエサとして虫歯菌(ミュータンス菌)の活動が活発になります。そうすると歯が溶けるスピードが早くなり、歯が持つ元に戻ろうとする力(再石灰化)が追いつかず虫歯になってしまいます。そしてこれを放っておくとさらに内部へ広がっていき、どんどん虫歯が進行していきます。
虫歯になる条件は、宿主(歯の抵抗力の低下)、栄養(虫歯菌の栄養になる食べカス)、細菌(虫歯菌そのもの)という3つの条件が全てそろうことで、虫歯になるのです。逆に、ひとつでも欠ければ虫歯になる可能性は格段に減ります。
抜髄とは、虫歯や外傷等によって生じた細菌感染が根部歯髄まで及んでしまった場合におこなう、歯の神経(歯髄)を取り除く治療の事です。虫歯などはかなり進行してしまうとおこなわなければなりません。抜髄は、治療の基礎となるためとても大切です。じっくりと時間をかけ、患者様にご説明をおこないながら丁寧に治療を進めております。
一般的な抜髄の流れは以下のようになります。
神経を抜いてしまうと、歯は死んだ歯となり寿命は半減してしまいます。また抜いた神経は二度と元には回復することはありません。 そのためしっかりと検査やカウンセリングをおこない、抜髄が本当に必要であるかを判断します。 |
まずは、進行が進んだ虫歯を丁寧に除去していきます。そうすると神経の一部が見えてきます。 |
歯冠部の神経を除去します。根へと続く神経の穴の入り口が見えてきました。ここまで処置すればほとんどの痛みが取れます。 |
次に根の中の神経を除去し、歯根部のバイ菌に感染してしまった神経を掃除していきます。この治療を丁寧に繰り返すことによって、長期的に清潔な状態が望めます。 |
丁寧に清掃をおこない、清潔な状態になったら根の中を密封します。この後は、歯を噛める状態にするため「かぶせ物」や「つめもの」を作っていく治療となります。 |